ワイナリー経営者の悩み・・・
ワイナリー経営者の悩みのひとつに、カラスによるブドウ被害があります。
カラスに食い荒らされることは収穫量の減少に繋がるため、それらの被害を未然に食い止める方策が求められていましたが、なかなか良い手立てが見つかりませんでした。
弊社が開発した100mロールテープは、カラスの畑侵入を防ぐ忌避テープで、カラスの嫌がる成分をテープの黄色いインキの中に閉じ込めています。
既に2年越しで利用されている地域がございます。その地域はNHKの朝ドラでも有名になった余市町で、ワイナリー経営者の方々やブドウ農家の皆様に喜ばれています。
カラス被害にお悩みのワイナリー経営者の方に、少しでもお役に立ちたいと願っております。
北海道環境バイオセクター 開発事業部
効果が更にアップ!!【家庭菜園での使用例】
ヒモを取り付ける際に、アルミホイル等の光る素材を
一緒に固定するとより効果的!
【ゴミ置き場での実験】
見せるだけで逃げ去り、
ゴミに近づけないカラス
ラインナップ こんな使い方も ベランダのカラス追放!!
交換の目安
少し薄くなった状態(最終的に黄色い部分はもっと薄くなります) 太陽光に当たり続けると、黄色い部分が劣化して透明になっていきます。 透明になっても忌避効果がゼロになるわけではありませんが、効き目は薄くなっていきますので、「透明になったら交換時期」とご認識ください。
施工事例・お客様からのコメント
札幌市時計台_館長 門谷 陽様(2014年11月)
- 札幌市の観光名所であり、国指定重要文化財でもある「札幌時計台」敷地内のカラス糞害対策として、「SARABAカラスくん」を使用して頂いています。(樹木へのテープ吊下げと、施工用資材(業務用)の散布)
門谷 陽 館長への
インタビュー
「毎日の糞掃除はとても大変で、忙しくて手が回らない時もありました。」
「しかし、SARABAカラスくんの施工後は、気が付いたときに少し綺麗にする程度で済むようになり、とても助かっています。」
「施工した場所に停まるカラスは目に見えて減りました。カラスは上空を飛んでいるか、反対側の建物や木に停まっています。確実に効果はある、と感じますね。」
庭の樹木_愛知県安城市沓名様
(2016年6月)
- 製品到着後、早速、しょっちゅうカラスが止まっていた木に50cmに切って短冊にしたSARABAカラスくんを吊り下げました。
- 1週間様子を見たところ、カラスの飛来がだいぶ減りました。1羽だけ、しぶとく木に近い電柱のてっぺんによく停まって鳴いていますが、それでも吊るす前に比べ停まる回数も減り、精神的にだいぶ楽になりました。(木の高さが低いので、もしかしたら電柱から見えにくいのかもしれませんが、吊るす場所がその木しかなくて・・・。)
- 裏庭に吊るした木には全く来なくなりました。寝室に近い場所だったので、朝飛んできて鳴いているととても煩かったので、本当に助かりました。
- まだテープが残っていますが、今後も継続的に使用していきたいと思います。この度は本当にお世話になりありがとうございました。
畑_札幌市清田区
佐々木 綾子様(2016年6月)
- 趣味で畑をやり初めて4年目になる初心者です。私達が使っている畑は約120坪ほど。地続きの隣の畑が130坪ほどです。
- いつもカラスが道路沿いの電線に10羽前後とまっていて、カラスに見守られながらの農作業。CDを沢山つるしたり、風車を回したり、様々なものをつるしておりました。
- 枝豆を植えると、7割以上は食べられてしまいます。ミニトマトは大丈夫ですが、大玉のトマトは全てカラスのご馳走に。トウキビは収穫間際に、実入りの良いものから食べられてしまっていました。
- 仕方ないとあきらめの中、昨年ネットで検索して「sarabaカラスくん」を知りました。
- テープ6mタイプを購入して、50㎝に切ったテープを5月に、私達の使っている畑に全て設置しました。
- すると、毎年電線にとまっていたカラスの姿が全く無くなり、カラスは上空の高いところを飛んでいました。テープを使っていない隣の畑にもカラスは来ないので不思議がられました。
- 8月ごろになるとテープの色が抜けて少し不安でしたが、効果は変わらず、初めて全ての収穫が出来ました。
- 今年は、テープを時期をずらして徐々に設置したいと思い、3カ所にだけ付けていますが、効果は全く変わりません。もちろん、隣の畑も同様です。
- 「sarabaカラスくん」の効果が素晴らしく、感謝感謝です。
ゴミ置き場_京都府 I様
(2016年4月)
- 私どもはゴミ収集日に毎回、カラス被害に悩まされていましたが、御社のテープを使用してからは、全くの被害がありません。
- 新参もののカラスが急降下で、突破を試みますが、再び急上昇で避ける様を目のあたりにした時は、効果の程を実感しました。ありがとうございます。
具体的な使用方法